縁
ご訪問ありがとうございます。
私たちソロプチミストは、女性と女児の「夢への一歩!」を実現するお手伝いをします。
国際ソロプチミストって?
122の国、地域に約3000のクラブ、約7万人の会員が活動している女性のボランティアネットワークです。
国連のECOSOC(経済社会理事会)の総合協議資格を持つ数少ない女性のNGOです。
ソロプチミストは、soror(ソロ:姉妹)とoptima(オプティマ:最善)というラテン語から作られた造語で、「女性のための最良」を意味します。
国際ソロプチミスト
国際ソロプチミスト川崎
‐
国際ソロプチミスト川崎は、1980年に認証を受けました。国際ソロプチミストアメリカ日本東リジョンに属しています。 教育、環境、人権、女性の地位、国際理解など様々な分野で活動を行い、2001年に「男女平等かわさき条例」が施行されて以来、市の審議会等への委員としての参加や、福祉行政や国内外の災害被災者への支援に取り組んでいます。
会員数:26名(2024年7月現在)
業務例会: 毎月第3水曜日 川崎日航ホテルにて開催
2024年期(2024年7月~2025年6月)会長:渡邉葉子
今期、認証45周年を迎えました。
国際ソロプチミストアメリカ連盟より贈られたお祝いのデジタルバッチ↓
※2024年期の活動日程はカレンダーをご覧ください。イベントなどは決まり次第更新しています。
Google Calendar
Google Calendar のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Google Calendar の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Google Calendar のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.